ファクタリングは貸金業ではないため貸金業法や利息制限法は適応されない

近年、よく聞かれるようになった「ファクタリング」という言葉。ファクタリングとは、自社が持っている売掛債権をファクタリング業者に売却して資金調達する金融工学の事です。売掛債権を期日前に現金化できる便利なシステムですが、ファクタリング会社は金融機関の融資のような貸金業ではありません。

貸金業法や利息制限法には該当しないことが、利用者にとってどのような影響をもたらすのか解説していきます。

ファクタリングは何業?貸金業ではない

ファクタリングは何業?

売掛債権を売却することで資金が調達できる為、ファクタリング=貸金業というイメージがありますが実は違います。ファクタリングでの取引は、「お金を貸す・融資する」という行為にはならないため、業種的には貸金業ではありません。ではファクタリング業は、何業に該当するのでしょうか。

金融サービス業+古物取引業=明確に何業とは括られていない

結論からいうとファクタリングは法律上、何業という明確な括りがありません。そもそも貸金業とは「金銭の貸付け又は金銭の貸借の媒介で業として行うものをいう」と貸金業法で定められています。貸金業者で資金調達をすると、それは「融資」を受けた事になります。

これに対して、売掛債権をファクタリング業者に売却して資金調達をする事は「譲渡」にあたります。譲渡では、融資のように利息を支払う必要はありません。ファクタリングで発生するのは、利息ではなく手数料です。

貸金業として見られているが法律的に貸金では無い

法律で定められている貸金業の取引には次のようなものがあります。

  • 金銭の貸付け
  • 金銭の貸借の仲介
  • 手形の割引き
  • 売渡担保

ファクタリングで行う売掛債権の売買は、貸金業の定義にはあてはまらないのです。つまりファクタリングは法律的には、貸金という金融工学ではないという事になります。

貸金業とファクタリング業者の違いや共通点は?

貸金業とファクタリング業者の違いや共通点は?

貸金業とファクタリング業者は、収益の仕組みや特徴に相違点があります。実際に利用するにあたっては、両者の特徴や違いを理解しておく事が重要です。

収益の仕組みは共通点or相違点?

ファクタリング業者の収益は、ファクタリング取引で発生する手数料から生まれます。手数料から売掛債権売買にかかる登記費用や印紙代等の経費を除いた分が収益となる仕組みです。貸金業と大きく異なるのは、手数料の中に利息は含まれないという点です。

前述したようにファクタリング取引は融資ではない為、利息は不要なのです。だからといってファクタリングの手数料が安い訳ではありません。ファクタリングの方法にもよりますが、債権の20%を超える手数料が必要な場合もあります。

利用者に対する共通点と相違点

利用者にとってファクタリングは、売掛債権を資金化するという点では貸金業と同じ金融サービスです。しかし貸金業で融資を受ける事とファクタリングで売掛債権を売却する取引では、実際に利用していく上で大きな違いがあります。ファクタリングの特徴およびメリットには次のような点が挙げられます。

  • 担保や保証人が不要
  • 審査が比較的緩い
  • 不渡りのリスクがない
  • 最短で即日資金化が可能

ファクタリングは、手続きや審査も金融機関での融資に比べて簡単な点も大きなメリットです。取引先との決済日がまだ先でそれまで間のつなぎ資金がすぐ欲しい企業に最適のサービスといえるでしょう。仮に売掛先企業が倒産したとしても、ファクタリングで売掛債権を売却しておけば大きな痛手を被らずに済みます。

また、最大のメリットなのが、申し込みから手元に資金が届くまで最短即日で資金調達が可能という点です。ファクタリングの主な利用目的は「つなぎ資金」と言われています。つなぎ資金とは、売掛取引をメインにしている企業が、次の売掛金の入金までに発生しうる経費に充てられる運転資金のことです。

預金などの流動資産があまりない中小零細企業は、売掛金の入金日がずれることで大きく予算計画を狂わされてしまいます。そのずれが原因で経費を支払うことが出来ずに、黒字倒産(帳簿上は黒字だが実際は赤字)に陥ることもあるのです。

資金調達のスピードは会社の命運を左右する重要な要素なのです。

悪質な業者はファクタリングを貸金業として扱う?どういうこと?

悪質な業者はファクタリングを貸金業として扱う?どういうこと?

ファクタリング業者を名乗りながらも、実は闇金という悪質な業者もいます。ファクタリングではなく、売掛債権を担保とした融資として契約するのです。

契約したら実は売掛債権担保融資だった

ファクタリングとして取引契約したにも関わらず、実は法外な利息を取る売掛債権担保融資だったという事例が発生しています。または契約後、利用者に対してファクタリングから売掛債権担保融資に切り替えするよう、巧みに誘導する悪徳業者も存在します。ファクタリングの手数料よりも、融資の利息の方が業者にとって旨味が大きいからです。

ファクタリングが単発で終わった場合、業者の収益は1度の手数料からしか発生しません。それに対して融資にすると、継続的に収益が見込めます。そこで悪質な業者は法外な利息を設定して、ファクタリングを貸金として扱うのです。

悪質業者に騙されないように、ファクタリングを利用する時には業者選びが重要なポイントとなります。契約する時は、契約内容や条件等をしっかりと確認しましょう。

ファクタリング取引を包括した法規制が必要

ファクタリングを装う悪徳業者が横行する背景には理由があります。
法整備が不十分である
利用者側の知識があまりない

貸金業を利用する際には、貸金業法や利息制限法等の法整備がきちんとなされている事から、法外な利息や違法な手数料を取られるリスクは極めて低くなります。貸金業の場合は、融資の条件や利息の額が法律に反していれば、厳しい処分があります。一方でファクタリングには取引を包括した法律がありません。

また、貸金業務取扱主任者等の資格が不要だという点もネックとなっています。貸金業法の下では貸金業者を営めない闇金業者がそのままファクタリング業に移行して、違法な金融商品を売りつける事もあるのです。さらにファクタリングでは利息制限法等の縛りがない為、高額な多数料を請求する業者が存在します。

ファクタリングに関する知識が利用者側に不足しているという点も問題の一つです。ファクタリングという取引自体がまだまだ社会的に浸透していません。金融商品の知識に長けた悪徳業者は、この弱みに付け込んでくるのです。

ファクタリングは金融サービス業!しかし明確な法規制は整備中

ファクタリングは金融サービス業!しかし明確な法規制は整備中

融資に比べてリスクが少なく、審査に通りやすいファクタリングは、企業にとって有難い金融サービスです。今後、益々利用者が増加していく事が予想されます。しかし明確な法規制はまだ整備中というのが現状です。

法規制に不安要素がある中で、ファクタリングに関わる悪徳御者や詐欺被害に遭わない為には、利用者側のリスク管理が重要ポイントになってきます。ファクタリングに関する知識をきちんとつけた上で利用するようにしましょう。