企業の新規事業立ち上げによる設備投資や人材の確保、商品や新製品を大量に仕入れる際には新たに資金を調達する必要があります。資金調達の方法といってすぐにイメージするのは、銀行から融資を受けたり、行政からの補助金を受けたりする方法です。
他にも、ファクタリングという資金調達手段もあります。企業の未回収売掛金を、ファクタリングサービスを行っている企業に売却する事で、資金を得るサービスです。ファクタリングやそれ以外の代表的な資金調達方法やそれぞれのメリットとデメリットを確認していきます。
ファクタリング以外の資金調達方法とは何?
ファクタリング以外の資金調達方法としては、
- 銀行
- 行政
- クラウドファンディング
- 出資
などの選択肢があります。良く使われる代表的な資金調達方法である、銀行や行政からの資金調達方法に関して、それぞれの特徴を確認していきます。
銀行の資金調達方法
銀行から資金を調達する方法としては、融資を受けるのが一般的です。企業は一旦、必要な資金を銀行から借ります。その後、手数料となる利子と共に、元金を少しずつ返済していきます。住宅ローンや自動車ローンをイメージすると分かりやすいです。
銀行によって融資の考え方や方針が異なりますので、同じ条件であったとしても融資をしてくれる所としてくれない所があります。期待の条件を受け入れてもらう為には、複数の銀行を回る事も必要です。
銀行融資には売掛元に対する厳しい審査がある
銀行は民間の金融機関なので、融資の手数料によって収益を上げ、健全な経営をしていく必要があります。金融信用力(与信力)が十分でない企業に対しては、簡単に融資はしてくれません。仮に融資をしてくれたとしても、その額は希望額に届かない事があります。
銀行融資には銀行側のリスクを低減する為に、担保を設定します。担保とは、企業が経営不振で融資資金を返済できなくなった際に、資金の代わりに回収するものです。この担保に売掛金をあてる場合には、売掛元の審査が必要になります。
売掛金は回収できていない資金の為、確実に売掛元から回収できるかが重要なポイントです。売掛元も支払ができる状況でなければ、銀行は資金を回収できない為、売掛元企業に対しても審査が入ります。
行政からの資金調達方法
経済産業省や厚生労働省などの公的な機関である行政からも、資金を調達する手段があります。厚生労働省から企業の支払われるお金が助成金、経済産業省から支払われるお金が補助金と呼ばれており、申請が必要です。
銀行からの融資のように、元金の返済や利子も必要ありませんので魅力的ですが、デメリットもあります。
補助金などは手続きが大変
助成金は、条件さえ満たせば誰でも受け取れますが、用途が限定されます。補助金は助成金よりも広い用途に使えますが、厳しい審査がある為、準備や手続きが大変です。この2つの違いは、それぞれの利用目的が異なるため。補助金は公益事業を生み出す為の支援であることから拠出先は厳選されてしまうのです。
審査は各省庁の公務員ではなく、中小企業診断士や税理士など外部の有識者によって判断されます。実際に補助金対象企業の決定をする際には、各社の要望に対して点数付けが行われます。審査官にとって理解しやすく、分かりやすいように図やグラフを入れたり、丁寧な説明をした資料作成が求められたりするのです。
この資料作成や手続きは時間がかかりますし、企業の負担も大きいため申請だけでも大変な作業になります。
資金が手元に届くまでに時間がかかる
資金が必要になってから動き始めても、助成金や補助金は実際に手元に受け取るまでに時間がかかります。具体的には案件ごとに異なりますが、助成金の場合で半年~1年、補助金の場合には1年以上必要です。また、希望額に届かない事もあります。
本当に必要なタイミングが過ぎてしまい、チャンスを逃してしまう可能性もあります。せっかく時間をかけて準備しても、使いたいときに手元に資金が無ければ、元も子もありません。きちんとスケジュールを把握した上で、準備や申請が必要です。
ファクタリングは銀行や行政よりも資金調達しやすい
一方でファクタリングは、これまで解説してきた銀行や行政に比べると資金調達がしやすいです。銀行のように時間をかけた審査も必要ありませんし、行政から受け取れる補助金のように、申請から給付までの時間も短縮できます。
ファクタリングを利用する際のメリットやデメリットを確認します。
売掛債権さえあれば取引できる
ファクタリングには、銀行や行政にはない複数のメリットがあります。
- 売掛債権さえあれば、資金調達可能
- 必要な資金をすぐに調達できる
- 銀行への返済猶予中でも利用可能
- 不動産などの担保や保証人が不要
- 複雑な準備や審査は必要ない
売掛債権さえあれば、ファクタリング業者にもよりますが最短1日程度で資金調達できるのは魅力的です。また、複雑な審査が不要なので時間を有効活用できます。
本来手に入るはずの金額が目減りする
メリットの多いファクタリングですが、デメリットもあります。それは、ファクタリングサービスによる手数料です。本来売掛債権分がそのまま企業の資金となりますが、ファクタリングをする事で、手数料を取られ手元に残る資金は減ってしまいます。
きちんと自社の資金繰りの状況を明確にする事が重要です。短期的にはファクタリングで急場をしのいだものの、長期的には手数料分資金が足りないという事にならないようにする必要があります。
また、売掛債権の権利が、ファクタリング企業にある事を証明する債権譲渡登記が必要になる場合があります。資金調達が必要な状況を隠せない場合も考慮しなければなりません。信用に影響する可能性もある為、慎重な判断が求められます。
自社に合った資金調達方法がベター
ファクタリングやその他の代表的な資金調達方法に関してメリットとデメリットを確認しました。資金調達する際に検討すべき項目として、
- 手数料
- 資金調達のタイミング
- 準備の大変さ
など、複数の要素があります。
企業の置かれている状況によって、優先すべき項目が異なりますので、それぞれ自社の状況に合わせた資金調達方法がベターです。何とか資金の調達はできたけど時期が遅かったとか、余計な手数料がかかってしまい必要な資金が足りない。など、後悔しないように資金調達の手段を検討する必要があります。
特に、手数料がかかったとしても短期的に資金が必要だったり、銀行や行政から借りれる見込みがない場合には、ファクタリングが有効です。メリットデメリットを理解し、自社にとってもっとも良い手段の採用が求められるのです。