一般的なファクタリング契約の流れ 6ステップ
ファクタリング契約の一般的な流れは以下の6ステップです。
1.申し込み
電話やネットから、ファクタリング業者にファクタリングの申し込みを行ないます。業者によっては、面談日の設定や、審査実施の予定日などを決めたりすることがあります。
2.仮審査
申し込みと同じタイミングで行われることが多いです。売掛先の企業名や、売掛金の額、希望入金時期や、ファクタリング後の資金使用用途などをヒアリングされます。
3.本審査
仮審査でファクタリング業者が債権買取りについての調査を行うのが本審査です。審査に関しては後述しますが、この本審査次第で資金化できるか否かが決定されます。
4.契約
審査に合格して契約書に判を押します。署名と捺印するだけですが、印鑑登録証明書の発行や、郵送の場合には、それらにかかる時間も考慮しておくべきでしょう。審査合格からすぐに入金されるわけではないということですね。
5.現金の入金
ファクタリング業者の手数料分が差し引かれた分の現金が指定の口座に振り込まれます。
6.売上金の入金
2社間ファクタリングの場合には、売掛債権が入金されたら、すぐにファクタリング業者の口座に契約した債権分の入金を行ないます。この時注意したいのは、ファクタリング業者から入金された手数料を差し引かれた分の入金をするのではなく、契約書に書かれている満額を入金しなくてはなりません。
もし契約書に書かれている額より少ない金額を入金した場合には、最悪の場合詐欺罪が成立してしまい、刑事事件に発展する可能性もあります。
ファクタリングには2つの種類がある
ファクタリングには「2社間ファクタリング」と「3社間ファクタリング」の2つのタイプがあります。
2社間ファクタリング
2社間ファクタリングとは、「売掛債権を売買する行為を、ファクタリング依頼企業とファクタリング業者の2社間で契約して行うこと」です。多くのファクタリング業者が行なっているファクタリングはこの2社間ファクタリングがメインです。
2社間ファクタリングの2つのメリット
2社間ファクタリングのメリットは主に以下の2つです。
1.売掛先への通知が不要
売掛先の審査は行いますが、ファクタリングを利用しているという事実は売掛先には通知されません。通知されると今後の取引に影響が生じてしまう可能性が考えられるため、2社間ファクタリングは有効な手段といえるでしょう。
弊社の2社間ファクタリングでは秘密厳守を徹底しております。売掛債権譲渡の事実が売掛先に知られてしまって申し込み企業様の不利益になることはありません。
2.資金化までのスピードが速い
最短で申し込んだ即日に資金化できるファクタリング業者もあります。3社間ファクタリングに比べても資金化までのスピードが速いのが2社間ファクタリングの特徴です。
弊社のファクタリングは、申し込みから入金まで最短で1日での取引実績がございます。また、24時間365日電話対応しておりますので、深夜や土日祝日の申し込みでも対応可能です。
2社間ファクタリングの4つのデメリット
2社間ファクタリングのデメリットは主に以下の4つです。
1.手数料が高い
3社間ファクタリングに比べると、ファクタリング業者の取り分である手数料が高く設定されています。実際にファクタリング業者が提示している手数料比較を見てみても、3社間と2社間では明らかに違います。
貸し倒れリスクを防ぐためにも、高く設定されていると言われていますが、ファクタリングの手数料に関しては、いまだにきちんとした法律が制定されていないため、業者の胸三寸で手数料が設定できてしまいます。
弊社のファクタリング手数料は業界最安値の5%~とさせて頂いております。売掛先や支払いサイトごとに手数料は変動しますが、他社よりも基本手数料が安いため、他社からの乗換えも対応しております。
2.大手ファクタリング業者の場合2社間ファクタリングに対応していない
ファクタリング業者は銀行や融資会社と違いますが、本質的には一緒です。信用を資産にしているため、売掛先に通知しない2社間ファクタリングには対応していないという業者が多いです。
3.審査が厳しい
3社間に比べると審査が厳しくなることも。貸し倒れリスクが3社間よりも2社間の方が高いため、審査は当然のごとく厳しくなります。
3社間ファクタリング
2社間ファクタリングと仕組みは似ていますが、この3社間ファクタリングには、申し込み企業とファクタリング業者に加えて、売掛先の企業が入ります。2社間ファクタリングは売上が入金されたときに、そのまま全額をファクタリング業者に入金します。3社間の場合は、売上はファクタリング申し込み企業にではなく、ファクタリング業者に直接入金されるのが、3社間ファクタリングです。
3社間ファクタリングの2つのメリット
3社間ファクタリングの主なメリットは以下の2つです。
1.社間ファクタリングに比べ手数料が安い
先ほども述べましたが、3社間ファクタリングの手数料は2社間ファクタリングよりも格段に安いです。売掛先の企業も取引の中に入ることで、貸し倒れのリスクが低くなるためです。
2.売掛債権の回収義務がない
2社間ファクタリングの場合、売掛債権の回収は、ファクタリングを依頼した企業が行いますが、3社間の場合は、売掛先の企業から直接ファクタリング業者へ売上が支払われるため、回収業務がありません。回収業務に使う時間をそのまま仕事の時間に費やすことが出来ます。
3社間ファクタリングの3つのメリット
3社間ファクタリングの主なデメリットは以下の3つです。
1.資金化までのスピードが遅い
2社間ファクタリングは最短で即日資金化できるのに対して、3社間ファクタリングは申し込みから半月~1カ月後の入金になるケースが多いです。理由は、売掛先の担当者(経営者)との交渉や、書類作成が必要になるため、売掛先の会社の都合によって、契約から審査といったプロセスに遅れが生じてしまうためです。
2.ファクタリング後の売掛先との関係悪化の可能性
多くの企業が心配しているのがこのデメリットです。そもそも売掛の関係というのは、売掛元が売掛先を信用して行なっている取引方法です。その信用を資金化という名目で、第3者であるファクタリング業者に債権譲渡を行なうわけですから、売掛先としては、あまり気持ちのいいものではありません。そのため、ファクタリング後に、企業間の関係が悪化してしまう可能性もあります。
ファクタリング契約する際や資金調達の際のご注意
※ここからのお話は一般的なファクタリング契約におけるポイントとなります。弊社との契約において必ずしも以下の通りとは限りません。
弊社のファクタリングサービスを利用する、もしくは興味があるという方は、初めの段階でメールや電話で連絡していただくことになります。
初めに連絡をいただくことにより、弊社にて話し合いや契約の準備を整えさせていただきます。
現在ではインターネットで全て完結することも可能です。また電話などでやり取りを行い、ファクタリング契約を進めることが可能となっています。
弊社「えんナビ」の本社は東京の日本橋にあります。ご相談やご契約の際には弊社本社に来ていただくか、御社へスタッフが出張する形を取らせていただいております。
顔を合わせずとも契約を進めることは可能ではあるのですが、弊社はお客様との信頼関係を大事に考えているため、可能な限り直接お会いして話を進められればと思っています。
弊社に限らずですが、現在日本には多くのファクタリング業者が存在します。その多くが全国的に出張面談に対応しているため、さまざまな業者に相談してみるのも1つの方法かもしれません。
ファクタリング契約する際に必要な書類
ファクタリング契約で必要な書類は以下です。ただし、ファクタリングの種類(2社間、3社間)によっては、下記で述べた書類以外にも必要になる場合があるため、ファクタリング業者に確認をしておきましょう。
1.商業登記謄本
会社の商業登記を証明する書類です。必要な書類になるため、忘れないように取得しておく必要があります。
2.印鑑証明書&印鑑登録されている印鑑
いろいろな所で使用する印鑑登録証明です。もちろん印鑑登録されている判子を用意するのも忘れてはいけません。
3.決算書の写し
基本的に審査されるのは売掛先の企業ではありますが、申し込みを行なう会社がきちんと営業しているという証明をする必要もあります。そのためには、決算書の写しを求められることもあります。税務申告をしているという証明印が押されている決算書が必要になるため、ファクタリングを申し込む前に税務署に行って取得する必要があります。
4.売掛先との取引内容(売掛債権)を証明する契約書など
もっともも重要なのがこの書類です。発注書や請求書、納品書などが該当します。ファクタリングは融資ではないため、売掛債権分の金額しか資金化出来ません。売掛債権プラスいくらというのはファクタリングではなく融資に該当します。
ファクタリング契約における審査のポイント
契約における最重要点とも言えるのが「審査」です。
審査のポイントはファクタリング会社によりそれぞれですが、一般的には売掛債権の価値を審査することになります。
売掛先の信用力
売掛先の信用力は重要な審査ポイントです。売掛先の企業が、赤字決済や、申告漏れなどを起こしている企業であれば、いくら高額のファクタリングであっても貸し倒れのリスクが高まるため、審査が慎重にならざるをえません。
売掛債権の支払い期日
売掛債権の支払い期日が、ファクタリングを申し込んだ日から見て近い方が評価が高くなります。なぜならファクタリング会社からしてみると、売掛金の入金が確実にされるかどうかということが重要で、期間が短ければ短いほど、貸し倒れのリスクが低くなるため、審査に有利に働きやすいのです。
売掛債権元の人柄(申し込み担当者との信頼関係)
ファクタリングは売掛債権を買い取る資金調達方法ですが、実際には人間同士が行う金融サービスです。そのため例え売掛先の企業が優良な会社でも、ファクタリングを求める申し込み担当者の人柄によっては、契約を遠慮させていただく可能性もあります。
売掛金の種類
ファクタリングで買い取る売掛金には種類があります。どんな売掛金でも買い取るわけではありません。買取に有利とされる売掛金として以下の項目が挙げられます。
- 製品売買代金
- サービス提供代金
- 運送料、輸送料
- 請負代金
- 調剤報酬
- 診療報酬
- 介護報酬
- その他債権(対法人、対行政)
そして以下の売掛債権は審査を慎重にせざるを得なくなります。
- 一部契約による譲渡禁止特約付き債権
- 下請け代金支払い遅延防止法に規定されている売掛債権
- 個人に対する債権
- 売掛先に対する買掛金が売掛金より大きい場合の債権
- その他債権(売掛先の支払い能力不足など)
個人に対する債権というのは、個人事業主という意味の個人ではなく、一個人にしているツケなどの債権のことです。居酒屋などのツケをファクタリングで資金化することはできません。
二重譲渡の危険性があるか
ファクタリング会社としてもっとも警戒することは二重譲渡です。
すでに他のファクタリング業者へ譲渡済みの売り上げ債権だった場合、回収は困難となります。場合によっては詐欺として刑事事件に発展することもある事案のため、業界全体の課題として取り上げられている危険な債権です。
差し押さえリスクの有無
行政の税務署から差し押さえられている口座に売掛債権の金額が支払われる債権の場合、売上金を回収する前に、国に売掛債権が没収されてしまいます。そのためファクタリングを利用することができないといったケースもあります。
ファクタリング業者としては、税務署へ問い合わせたり、交渉が必要になって、ファクタリング申し込み者(経営者)が税務署と話をしたりする場合もあります。ファクタリング業者にとっては、売掛債権を回収できなければ、売上や利益につながらないため、かなり厳しくみられるポイントでもあります。
売掛先企業の属性
売掛先企業の属性とは、企業のレベルや支払い能力があるかという点での属性です。個人事業主、法人、有名企業、行政などの属性に応じて、手数料や審査に通るか否かが判断されます。
もちろん行政などは支払いの遅延などはめったに起こらないため、手数料も安く、審査にもほぼ通ります。個人事業主の場合は、帳簿の正確性が判断しづらいため、ファクタリングを断られる可能性もあるということを覚えておきましょう。
個人事業主は対象となる?
ファクタリングは基本的に法人向けの資金調達方法ですが、弊社では「個人事業主」の売掛債権の資金化にも対応させていただいております。
最近では行政の青色申告の積極的な励行により、個人事業主が右肩上がりで増加している傾向にあります。法人に近いような経営をしている個人事業主も少なくありません。
個人事業主も法人同様、売掛債権の額や、支払い期限によって資金繰りが悪化してしまうこともあります。銀行の融資や行政の助成金などの融資を受けることはできますが、個人事業主の業態によっては、審査に通らない可能性が高いのも事実です。
ファクタリングは個人事業主側(売掛債権元)の審査ではなく、売掛債権先の企業の審査によって資金化できるかを決めるため、個人事業主でも利用できるファクタリング業者はとても心強い存在です。
1.売掛金の額
個人事業主の場合、職種によっては売掛金が法人に比べても少ない傾向にあります。そのためファクタリング会社によっては個人事業主をファクタリング契約の対象外としているケースもあります。
2.継続的に売掛債権(ファクタリング対象の債権)が発生しない
個人事業主は、銀行の融資や、助成金の審査が厳しいことから、法人に比べると売掛債権の仕組みをあまり利用しない(現金払いなど)ため、継続的にファクタリング対象の売掛債権が発生するということがあまりありません。そのため、ファクタリング会社にとっては長期的に顧客となる見込みの少ない個人事業主は、単発でのファクタリングを断られてしまうことがあります。
3.売掛債権回収のサイクルが長い
個人事業主に多いのが、売掛債権回収の支払い期限が長いという点です。とくに支払い期限を厳しく設けていないこともあるため、支払い期限が長いということになります。支払い期限が長いと、ファクタリング業者にとっては、利益確保までに時間がかかってしまうため遠慮されてしまうケースもあります。
弊社の場合は、そのあたりのことも柔軟に対応させていただきますので、まずは相談をしていただければと思います。
まとめ
実際に、少額、単発、売掛先が個人事業主や零細企業であっても、確実に資金化できるというファクタリング業者は数がかなり限られてきます。
弊社は幅広い事業者様と契約をさせていただいた実績があることや、スタッフに金融のおプロを配置し、お客様へ信頼されるファクタリング会社を目指しています。資金面で不安に感じたときにはまずお問い合わせください。ファクタリング以外でも各種コンサルタントなどの相談も可能です。契約の有無にかかわらず、気軽にご相談くださいませ。