航空業界の需要が低迷する中、ANAホールディングスに対し官民含め5つの銀行が融資する方針を固めたと明らかに。そして融資のタイプは「劣後ローン」。つまり返済順位が低いローンということになります。
劣後ローンとは、返済順位が低いローンであるということです。そのため万が一ANAが倒産してしまった場合には、返済の優先順位が低いため、官民含め5つの銀行は融資したお金が戻ってこない可能性があるということです。
劣後ローンとは優先順位が低い返済
一般的に会社が倒産してしまった場合、そして資産が残っている場合、さらに複数の債権者がいる場合には、債権者に対し資産の分配が行われます。
もう少しわかりやすく言うと、会社が倒産してしまった場合、現金がゼロというわけではなく残っている場合はあります。そしてさまざまな資産も残っている場合があります。それを債権者、つまりお金やモノを借りている人に対して支払っていくわけです。
たとえば会社が倒産したとします。残っている資産は100万円分だったとします。
すごくわかりやすく言うと、「私のほかに5人からお金を借りている?いいよいいよ、私は一番最後に返してくれればいいから。まずはその5人に返してあげてよ。もし5人に返済して私に払う分のお金が残っていなかったら、私には返さなくていいから」といったものです。
ANAは銀行から資金調達を行う
気になった点は、ANAは今回資金調達をするということですが、他の航空会社はセールスアンドリースバックを利用し、資金調達をしているといった点です。航空会社が抱えている航空機を外部の会社に一度売却します。それによりまとまった金額を資金調達することができます。
ただしそれでは航空会社として経営ができないため、売却した航空機を売却先からレンタルします。これをセールスアンドリースバックと言います。
この方式で資金調達した航空会社として、最近ではユナイテッド航空やキャセイパシフィック航空が挙げられます。そもそもこの資金調達方法は以前から航空業界では利用されており、2018年にはポルトガルの航空会社も利用しています。
少し調べてみると、2003年にエアバスA321-100型機6機をセールスアンドリースバック方式にしたとのことです。また2015年の「長期戦略構想」でもリースバックについての話題に触れています。
しかし最近の他の航空会社でセールスアンドリースバックの話は出ていますが、ANA関連では見つけることができませんでした。
航空業界とセールスアンドリースバックの形
航空業界はいろいろ変化してきたようです。自社で航空機を購入したり、リースしたり、購入した航空機を売って売った航空機をリースしたり。
そして現在よく利用されているのが「セールスアンドリースバック」とのことです。
そしてこれも一般的なセールスアンドリースバックとはちょっと違った形式のようです。
まず航空会社が航空機を購入。購入段階では前払い金を支払うのみで航空機を手にする。手にした航空機をリース会社に売却。そしてリース会社に売却した航空機をリースして使用するというもののようです。
一般社会からすると「なんだそれ?」と思うような形式ではありますが、メリットは多いとのこと。
ANAの株価の推移からみる状況
経営状況を見る1つの指標として株価があります。そこでANAの株価推移をみていきたいと思います。
ANAに限ったことではありませんが、コロナの影響により2020年2月から一気に下がり、5月には1株2200円を下回りました。もともとここ数年は4000円前後で推移しており、そこから比べると約半分くらいになってしまいました。
5月には新規採用活動を中断、7月には2021年度入社の新入社員採用を中止すると発表し、全体的に見てもポジティブな話題は見受けられません。
このようなこともあり、資金調達は必要な状況にあることでしょう。
現在のような世界状況はいつかは収まります。その際に航空業界は絶対に必要不可欠です。是非今という時代を耐え忍んでもらいたいです。