新潟県の資金調達に強い専門家 新潟で融資や資金調達に強い専門家を紹介

新潟県の資金調達に強い専門家 新潟で融資や資金調達に強い専門家を紹介
 
 
\ PICK UP! /
\ PICK UP! /
 

ここでは新潟県の資金調達に強い専門家を紹介しています。

事業運営において重要な「運転資金」は、売上や経費の増減によって使える金額が変わってきます。売上は経営者の才覚によって伸ばすことも可能です。しかし、経費コントロールについては、経営者の才覚だけで対応できなくなることもあります。

運転資金が枯渇すると、事業そのものの運営ができなくなるでしょう。そうなってしまうと営業で新しい仕事を獲得することよりも資金調達することが経営者の最優先業務となってしまいます。基本的に経営者は、自分の仕事においてはプロですが、そのほかの業務となるとなかなか能力を発揮しきれないものです。

そのような状況の中、経営者として事業を守るために検討していただきたいのが「資金調達に強い専門家に事業資金調達支援をしてもらう」という手段です。

補助金や助成金の申請、融資審査対策など、資金調達において知識や経験は大きな武器です。どのような内容の書類を作成し、どのように申請し、どのように交渉すれば資金調達しやすいのかを理解しています。実際、専門家に依頼するのかしないのかによって、結果が変わることはよくある話です。

そのためどのような資金調達をするにしても、専門家に支援を依頼することで、失敗のない資金調達をすることが期待できるのです。

 

完璧な資金調達方法は存在しない。ベストは難しいがベターを選ぶことは可能だ。
「餅は餅屋」という言葉もある。
経営のプロであればあるほど、その道のプロのサポートを受けて行動するものだ。資金調達をするのであれば、資金調達の分野のプロのサポートを受けるのは、まっとうな経営判断といえるだろう。

 

L&Bヨシダ税理士法人特徴1特徴2特徴3
L&Bヨシダ税理士法人

お金を増やすコンサルティングが得意

低価格かつワンストップで問題解決が図れる

相談しやすいアットホーム感を大事にしている

新潟市と三条市に事務所を構える専門家です。資金調達支援に強く、融資申込支援や補助金・助成金の申請支援、売掛金問題の解決なども手掛けています。低価格かつワンストップで相談できるため、小規模事業者でも相談しやすい専門家といえるでしょう。

パートナーズプロジェクト税理士法人特徴1特徴2特徴3
パートナーズプロジェクト税理士法人

資金調達支援の内容ごとに多様な専門家が対応してくれる

ワンフロアに多様な専門家が揃っているためワンストップで相談できる

県内で最も多くの税理士が所属している

長岡市に本店を構える複合型専門家集団です。1つのフロアに多様な専門家が集まっており、ワンストップで相談できる強みがあります。資金調達においては、事業者の状況に合った支援をさまざまな士業が連携して対応してくれる点が強みです。

株式会社江口経営センター特徴1特徴2特徴3
株式会社江口経営センター

経営革新計画の策定支援に強い

完全成功報酬型なので資金調達が失敗したときの心配がない

県から中小企業新事業活動促進法の認定、国からは経営革新等支援機関の認定を受けている

長岡市と新潟市に本拠を構える専門家です。民間コンサルタントと、複合型士業法人(税理士、社労士、行政書士)を併業していることが特徴です。資金調達では創業融資や創業補助金の申請支援に強みを持っています。また自分の事業が補助金対象かどうかを簡易診断してもらえるサービスも行っています。


 

 

新潟県の資金調達に強い専門家(税理士)

L&Bヨシダ税理士法人

L&Bヨシダ税理士法人

創業55年の老舗専門家が「L&Bヨシダ税理士法人」です。三条市と新潟市に拠点を持ち、新潟県内でも知名度の高い専門家でもあります。

時代の流れに合った資金調達支援を得意にしており、資金調達やファクタリング、国からの調達を柱に小規模事業者から中小企業までの資金調達支援を行っています。資金調達支援を1つのパッケージとして展開している点も特徴でしょう。

  • 収支のチェック・計画・見直し
  • 無駄遣いチェック
  • 資金繰り表の作成
  • お金の調達方法の提案
  • 金融機関との交渉代行・同行
  • 銀行借入の手続きの代行
  • 銀行借入に必要な「面接」のシミュレーション+同席
  • 借入金のリスケジュール・借換の提案

経営者自身も気づかない部分まで精査した上で資金調達支援をしてくれます。

3つの注目ポイント

  • 融資申込支援や借入金のリスケ、ファクタリングなど時代に合った資金調達支援を行っている
  • 事業開始からの年数や前年の売上によって細かく料金設定がされており、低価格かつワンストップで資金調達を依頼できる
  • 女性が多く相談しやすい環境づくりを行っている

情報

住所三条市塚野目4-15-28
電話番号0120-963-270(0256-32-5002)
URLhttps://www.yoshida-zeimu.jp/

パートナーズプロジェクト税理士法人

パートナーズプロジェクト税理士法人

平成14年に設立された専門家集団が「パートナーズプロジェクト税理士法人」です。県内で最大級の規模を誇る専門家集団として多くの中小企業・小規模事業者を支援してきました。施行時特例市である長岡市で事業者のパートナーとして日々業務を行っています。

資金調達支援では、多くの士業が連携したサポートを行っているのが特徴です。拠点となる長岡市パートナーズPLAZAには税理士以外にも行政書士や社労士、中小企業診断士や経営コンサルタントなど、複数の専門家が事務所を構えています。ワンストップで相談ごとを解決できるのは大きな強みでしょう。

認定支援機関にも指定されており、補助金や助成金、国の制度融資などの申請支援も行っています。また、民間の金融機関へ融資を申し込む場合は、事業計画書や返済計画書、申込書の精査といった融資審査に通りやすくするための支援も行っています。資金繰りに困ったら、最初に検討したい専門家集団と言えるでしょう。

3つの注目ポイント

  • 融資や補助金には税理士や会計士、助成金には社労士という具合に支援内容によって多様な専門家が対応してくれる
  • 複数の士業が同じフロア内に事務所を構えているため、連携した対応が可能
  • 県内で最も多くの税理士が所属している資金調達支援のプロ集団である

情報

住所長岡市幸町一丁目3番10号
電話番号0258-36-2684
URLhttps://www.3d-m.jp/

株式会社江口経営センター

株式会社江口経営センター

資金調達のスペシャリストとして、県内でも知名度の高い専門家が「株式会社江口経営センター」です。「専門家サポートによる経営指導体制を構築し、中小企業の黒字化を支援する。」のテーマで経営革新等支援機関に認定されている専門家でもあります。

資金調達においては、経営革新計画の策定支援に力を入れています。目の前の資金繰りに関しては、民間融資や行政融資、制度補助金などを事業者の経営状況に合わせて支援を行っているのが特徴でしょう。

補助金や助成金の申請支援も得意にしています。簡易的な質問に答えることで、どんな補助金や助成金が受けられるのかを診断できる「簡易診断」を無料で行っています。民間と行政支援を上手に活用できる専門家とも言えるでしょう。

3つの注目ポイント

  • 経営革新計画の策定支援では80社を超える実績がある
  • 着手金0円、完全成功報酬3%でサポートを受けられる
  • 国や県から中小企業・小規模事業者の経営支援のスペシャリストとしてそれぞれ認定を受けている

情報

住所新潟市中央区東出来島6-14
電話番号025-280-9881
URLhttps://www.eguchikeieicenter.co.jp/

新潟県の銀行で資金調達

新潟県には2つの銀行と9つの信用金庫があり、事業者に向けた複数の金融商品が用意されています。

第四北越銀行

第四北越銀行
  • 創業特別融資「求ム、起業家。」
    創業予定、創業後5年以内、第二創業をする事業主が対象。1億円まで。
  • 開業医ローン
    開業資金、増改築、医療機器購入などを資金調達。3億円以内、最長25年。証書貸付型。
  • 農業ローン「あぐり」
    農地取得資金、借換資金など農業経営に必要な資金のため。
  • 太陽光発電プラン「燦sun」
    太陽光発電事業に係る設備資金のため。1件あたり100万円以上、1年~20年。
  • クイックWide(ワイド)
    原則2営業日以内に審査結果を回答。無担保で2億円以内、最長10年。運転資金のため。
  • 事業者カードローン(サクセスライン)
    100万円~2,000万円で当座貸越枠を設定。限度額内で繰り返し利用可能。
  • 信用保証協会保証付当座貸越(パワフルライン)
    信用保証協会保証付。100万円~2億8,000万円。限度額内で随時利用可能。

情報

住所新潟市中央区東堀前通七番町1071-1
電話番号025-222-4111
URLhttps://www.dhbk.co.jp/

大光銀行

大光銀行
  • たいこう創業支援ローン「勇進」
    創業予定、創業後1年未満、第二創業を行なう事業者が対象。100万円~1,000万円。
  • フレックスカード
    無担保で最大2,000万円まで。専用のカードでATMで借入、返済が可能。
  • フレックス Ⅱ
    限度額最大2億8,000万円の大型の当座貸越型商品。限度額内で繰り返し利用可能。
  • たいこうminiカードローン
    新潟県信用保証協会との連携商品。創業後1年未満の事業者も利用可能。300万円まで。
  • たいこうビジネスフリーローン
    個人事業主・法人役員が対象。資金使途は事業資金を含めて自由。500万円まで。
  • たいこうクリニックローン
    診療所の開業資金など医業経営に必要な資金のため。1,000万円~5億円、最長7年。
  • たいこう環境融資「エコライナー」
    環境保護に積極的に取り組む事業者に融資する商品。100万円以上、最長20年。
  • 豊穣
    農業経営に必要な資金、農産物の加工・流通・販売に係わる資金を融資。1,000万円以内、最長7年。

情報

住所長岡市大手通1-5-6
電話番号0258-36-4000
URLhttps://www.taikobank.jp/

新潟信用金庫

新潟信用金庫
  • 事業者カードローン
    事業に必要な運転資金などに利用可能。100万円~2,000万円、2年毎更新(最長6年)。
  • しんきん合理化ローン
    企業の合理化、経営安定促進をバックアップ。100万円~5,000万円。最長15年。
  • フリーローン
    運転資金やアパート・店舗などの設備資金に幅広く利用可能。50万円~5,000万円、最長25年。
  • レッツ5+〈レッツゴープラス〉
    無担保で500万円~8,000万円、最長6年。運転資金・設備資金のため。
  • 当座貸越専用口座
    利息の支払いが毎月の当座貸越型商品。運転資金のため、月商の2倍以内を目安に。
  • 女性創業者応援ローン 「ニュー・ラグーン」
    女性経営者が対象の商品。最長7年、金利は年1.8%~2.0%。

情報

住所新潟市中央区西堀通五番町855-1
電話番号025-222-3113
URLhttps://www.niigata-shinkin.co.jp/

長岡信用金庫

長岡信用金庫
  • 消費税特別融資
    消費税納税資金を融資。500万円以内、最長1年。消費税専用積金「納め上手」加入者が対象。
  • スーパーローンⅡ
    事業資金、個人財産形成資金など様々な用途に利用できる長期、大型のローン。1億円まで、最長35年。
  • 大型オーナーズローンII
    一定の枠内で繰り返し利用できる大型ローン。1億円以内、2年毎更新。
  • オーナーズローンII
    繰り返し利用できるローン。事業資金のため、1,000万円以内、2年毎更新。
  • しんきんスピードローン
    事業資金、個人消費資金など自由に利用可能。最長10年、10万円~500万円。年6.5%~14.5%。
  • 手形貸付
    仕入資金などの短期運転資金を融資。
  • 証書貸付型
    設備資金など長期の資金を融資。
  • 当座貸越
    約定金額まで当座決済資金を融資。

情報

住所長岡市大手通2-4-7
電話番号0258-36-4343
URLhttps://www.shinkin.co.jp/nagaoka/

三条信用金庫

三条信用金庫
  • 個人事業主向けビジネスプラン「おまかせ」
    スピード回答の証書貸付型ローン。個人、個人事業主が対象。500万円まで。
  • さんしんアグリローン豊年満作
    農業経営に必要な資金のために最高2億円まで。返済方法は毎月、3ヶ月、6ヶ月、年払いから選択可能。
  • 創業応援ローン
    創業後7年までの事業者が対象。1,000万円まで、最長10年。金利優遇あり。
  • さんしんフリーローン「ときめきローン」
    事業資金、借換資金も可能な商品。500万円まで、最長10年。

情報

住所三条市旭町2-5-10
電話番号0256-34-3311
URLhttps://www.shinkin.co.jp/sanshin/

新発田信用金庫

新発田信用金庫
  • しばしんジェットローン
    事業資金、借換資金など使いみちは自由。10万円~500万円、6ヶ月~10年。年6.5%~14.5%。
  • ときめきローン
    資金使途は自由。500万円まで、3ヵ月~10年。金利は年3.8%~14.50%。
  • 事業者カードローン
    限度内で繰り返し利用できるカードローン。休日でも引き出し可。
  • 貸付専用型当座貸越
    事業資金を限度内で、専用借入請求書により繰り返し利用可能。
  • 消費税特別融資制度
    「笑納くん」(定期積金)を契約していて、納付資金に不足が生じた場合に利用可能。

情報

住所新発田市中央町3丁目2−21
電話番号0254-24-5101
URLhttps://www.shibata-shinkin.co.jp/

柏崎信用金庫

柏崎信用金庫
  • 事業者カードローン
    運転資金を限度内で繰り返し利用可能。2,000万円以内、2年更新。
  • しんきんビジネスワイドローン
    事業資金に利用可能な大型の融資商品。1億円まで、限度内で繰り返し利用可能。
  • ネクスト
    運転資金・設備資金に利用可能。500万円まで、6ヶ月~5年。
  • チャレンジ
    創業に必要な事業資金のために500万円まで、7年以内。
  • 農業振興資金
    農業経営に必要な資金のために最高1000万円まで、最長7年。
  • フリーローン(アシスト)
    資金使途は借換資金も含め自由。インターネットで申込可能。500万円まで、最長10年。

情報

住所柏崎市東本町1丁目2-16
電話番号0257-22-2101
URLhttps://www.ksbank.jp/

上越信用金庫

上越信用金庫
  • 事業者カードローン
    事業資金に限度内で何度でも利用可能。2,000万円まで、2年毎更新。担保不要。
  • リピートライン
    当座貸越型商品。2億8,000万円まで。不動産または有価証券の担保が必要。
  • 新規開業支援資金
    開業資金、開業後に必要な事業資金のため、5,000万円まで最長15年。
  • 地域振興資金“元気”
    今後成長が見込まれる分野の事業者が対象。限度額1億5,000万円以内、最長30年。
  • 地域貢献資
    地域貢献に係る資金を調達。5,000万円以内、最長20年。担保または保証人が必要。
  • “どんと:請い” 1000
    運転資金・設備資金・借換資金のため300万円~1,000万円。最長7年。
  • 一般事業資金融資
    商工貯蓄共済加入の事業者が対象。2,000万円以内、最長10年。運転資金・設備資金のために。

情報

住所上越市中央1-11-1
電話番号025-543-3184
URLhttps://www.joetsu-shinkin.jp/

新井信用金庫

新井信用金庫
  • 創業支援ローン
    創業、新事業展開予定または創業後3年以内の事業者が対象。50万円~1,000万円、年1.375%~。
  • 空家活用ローン
    空家の購入資金、リフォームなどの資金のため。500万円まで、6ヶ月~15年。年1.375%~の変動金利。
  • 事業者カードローン
    事業資金をスピーディに利用できるカードローン。
  • 商業手形割引
    一般商業手形を割引。
  • 手形貸付
    仕入資金などの短期運転資金を融資。
  • 証書貸付
    設備資金などの長期資金を融資。

情報

住所妙高市栄町2-3
電話番号0255-72-3101
URLhttps://www.shinkin.co.jp/arai/

村上信用金庫

村上信用金庫
  • 当座貸越根保証
    必要な資金を簡単な手続きで。100万円~2億8,000万円、2年以内。5,000万円超は不動産担保が必要。
  • 事業者カードローン
    事業資金をカードで利用できるローン商品。100万円~2,000万円、2年毎更新。
  • ビジネスサポートローン「活性」
    運転資金のために1,200万円まで、最長10年。原則無担保、無保証。
  • 創業サポートローン「創生」
    地域活性化のため創業者、創業後間もない事業者が対象。1,000万円まで、原則無担保。
  • フリーローンNEWエンジョイ
    資金使途は自由。10万円~500万円、最長10年。年5.0%~14.5%。
  • ときめきローン
    借換資金も含め資金使途は自由。500万円以内、3ヵ月~10年。年3.9%~14.0%。

情報

住所村上市小町2-15
電話番号0254-53-2181
URLhttps://www.murakami-shinkin.com/

加茂信用金庫

加茂信用金庫
  • かもしん当貸ビジネスローン
    事業資金、運転資金に利用可能。
  • かもしん地域支援ローン
    500万円以内。無担保・無保証で小口の資金需要に対応。
  • 事業者カードローン
    運転資金・設備資金に利用可能なカードローン。
  • スピードローン
    個人消費資金、事業資金にも利用可能な商品。10万円~500万円、年5.0%~14.5%。
  • ときめきローン
    借換資金も含め資金使途は自由。500万円以内、3ヵ月~10年。年4.5%~14.25%。WEB完結型あり。

情報

住所加茂市本町1-29
電話番号0256-53-2211
URLhttps://www.shinkin.co.jp/kamo/

新潟県の資金調達専門家に資金調達支援を依頼 タイミングの違いで起こるメリットとデメリット

新潟県で事業を行っている人で、資金繰りが悪化してしまいその解決策として資金調達を考えているのであれば、その際に注意しておきたいことを紹介していきたいと思います。

この県に限ったことではないのですが、そもそも資金調達というのは「資金繰りが悪化する前から動くことが大切」です。

なぜなら、お金が不足している状態でお金を貸してと誰かに頼んだとしても、返済してもらえない可能性があると判断され、貸してもらえない可能性が高まるのです。

 

融資を受けたい
事業者
資金繰りが悪化してしまったので、融資を受けたいのですが。

ロボ
金融機関
あなた、資金繰りが悪化している。つまり、お金ない。ということは、返せないかもしれない。では、貸せない。


 

資金繰りが悪化してしまった状態で、資金調達の専門家に相談したとしても、専門家の力を最大限利用できない可能性があります。それは専門家からしてみても、利用できる資金調達方法が限定されてきてしまうためです。

まず整理しておきたいことは、資金調達の専門家に仕事を依頼するタイミングにより、得られるメリットとデメリットは違いが出てきます。依頼するタイミングは大きく分けて2つ。「資金繰りが悪化前」「資金繰りが悪化後」かです。

それぞれのメリットとデメリットは次の通りです。

資金繰り悪化前資金繰り悪化後
メリット
  • 資金繰り悪化の前兆を発見しやすくなる
  • 突発的な資金難でも対応しやすくなる
  • 資金調達成功の可能性が高くなる
  • 融資以外の資金調達方法を提案してもらえる
  • 特になし
デメリット
  • 顧問料が発生する
  • 専門家によっては必要のない資金調達を提案されることもある
  • 新規の顧問契約や顧問の乗り換え契約が必要な場合もある
  • 状況によっては専門家でも対応できない場合もある
  • 新規の顧問契約や顧問の乗り換え契約が必要な場合もある

このように、資金繰りが悪化してしまった後に専門家に依頼するメリットは何1つありません。

だからこそ、資金繰りが悪化する前に行動を開始する必要があるのです。問題は資金繰り悪化の予兆に気づけるかどうかです。

資金繰りが悪化する前の段階

資金繰りの悪化は突然訪れるわけではありません。何かしらの予兆はあるものです。

ただしその予兆は意外と気付きにくいものだったりするのです。

たとえば、毎月の資金繰り表を細かく記載しており、前月と比べたり前年度と比べたりするのを習慣化し、数字の動向を常に監視している事業者であれば、微妙な数字の変化から予兆に気づくかもしれません。

または、顧問税理士などと常日頃から経営状況の話をしているのであれば、そして細かな経営の変化に気づく税理士が顧問となっている場合であれば、予兆に気づくかもしれません。

ところがそうではない場合には、気づいた時には大きな傷口となってしまっているということがあるのです。

 

口座にお金が足りない
事業者
来週支払いをしなければいけない。あれ?口座のお金が足りないぞ。
おかしいな。先週、売掛金が入ってきたはずなのに・・・。どうしよう・・・。

 

些細な傷口であれば絆創膏程度で回復させることも可能です。つまり社内で調整を行う程度で解決することも可能でしょう。ところが大きな傷口となってしまった場合には手術が必要となってきてしまいます。社内の資金繰りを行いながら、外部への資金調達を本格的に実行する必要があることでしょう。

ただし事業者自身が資金調達に動き出したとしても、なかなか最適解を見つけることは難しいことなのです。そのために専門家が存在しますし、専門家へ依頼をした方がスムーズにことが運ぶことでしょう。

 

絶対に失敗できない資金調達
資金繰りが悪化してしまっている状態での資金調達は、絶対に失敗できないはずだ。失敗してしまったら、それは会社存続の危機につながるためだ。
だからこそ成功率を少しでも上げるために、専門家の力を借りた方が良いのだ。

 

メリット1:資金繰り悪化の前兆を発見しやすくなる

業績を伸ばしたい、新しい設備を導入したいと考えている事業者であれば、資金繰りが悪化するしないに関わらず、資金調達の計画していることでしょう。また、税理士や会計士、中小企業診断士といった資金調達のプロと顧問契約を結び、事業資金の動きなどを観察・分析してもらっていることでしょう。

そのため、万が一資金繰りが悪化するような事態になったとしても、資金管理のプロが資金繰り悪化の前兆となる数値の変化に気づけるはずです。

メリット2:突発的な資金難でも対応しやすくなる

どれだけ資金繰りが安定している事業であっても、突発的に資金不足に陥ることはあります。たとえば

  • 損害賠償を伴う従業員の事故が発生した
  • 事業の運営に必要な設備の故障で新しく機器購入せざるを得ない状況になった

などが挙げられます。

事業には予定外の高額な支出が発生する状況もあります。そのような状況に陥った場合でも、常日頃から専門家に財務状況をモニタリングしてもらっていれば、資金繰り悪化の予兆を発見しやすくなり、状況が悪化する前に資金計画の修正や金融機関への融資申込支援など、事業の財務状況に合わせた対策を早い段階で行うことができるのです。

メリット3:資金調達成功の可能性が高くなる

ほとんどの専門家は、金融機関からの融資申込支援を支援業務のメインにしています。中でも税理士や会計士といった専門家は資金調達支援を得意にしているケースが多いです。

そもそも税理士や会計士は、職務上の理由から金融機関とのやりとりは日頃から行っています。また、元銀行マンが税理士資格や会計士資格を取得して独立したという専門家もいます。金融機関へ融資を申し込む際に、融資審査に通りやすくなるようなアドバイスを受けられるのは最も大きなメリットでしょう。

一度は金融機関に融資申込を断られたとしても、専門家に依頼してもう一度申請を行うことで、希望金額を融資してもらえたというケースも多いのです。

※補助金や助成金の申請代行をするということだけで、資金調達の専門家と謳っている士業もいますので確認して仕事をお願いしたほうがよいでしょう。

メリット4:融資以外の資金調達方法を提案してもらえる

専門家に資金調達の支援をお願いすることで、融資以外の資金調達方法を提案してもらえるのもメリットです。

たとえば、融資以外の資金調達方法として以下のものが考えられます。

銀行からの融資を受けられなかったとしても、これらの資金調達を利用するという選択肢もあるのです。

https://ennavi.tokyo/urikake-kaikake/financing/

デメリット1:顧問料が発生する

定期的に事業の財務状況を確認してもらうためには、毎月の顧問料が発生します。

顧問料は、専門家によって、そして事業規模や仕分け内容によって変わってきます。顧問料は経費として処理します。

デメリットであげていますが、事業者の多くは税理士などと顧問契約をして経営状況を見てもらっているケースがほとんどです。それは法人であろうと個人事業であろうとです。

この顧問料を「損」と考え、自ら税務申請を行う事業者もいますが、一般的にはこれは必要経費といえると考えます。

デメリット2:必要のない資金調達を提案されることもある

すべての専門家が事業者にとって有益な専門家ということはありません。

たとえば顧問税理士が決算書や資金繰り表を見て、資金調達の必要性を訴えてきたとします。これはこれで貴重な意見だと思います。

ところがその顧問税理士は、あなたの事業の詳細までは理解していません。あくまでも一般論、そして数字を見た上で意見を述べてきます。最終的に資金調達をするかしないかを決めるのは事業者であるため、参考意見として捉える程度でよいでしょう。

また専門家の中には、手数料目的で本来であれば必要のない資金調達を事業者に勧めてくるケースもあります。少しでもおかしいと感じたときには、まず根拠の説明を求めること、そして他の専門家の意見を有料でも良いから聞くことをおススメします。

デメリット3:新規の顧問契約や顧問の乗り換え契約が必要な場合もある

専門家に顧問依頼をする場合、新規の顧問契約や既存の顧問からの乗り換え契約が必要になるケースもあります。

もともとの顧問税理士や顧問会計士が資金調達支援も行っていれば問題ありません。しかし、すべての税理士や会計士が資金調達支援をしているわけでもないのです。

顧問の士業が資金調達支援を行っていない場合、新たに資金調達専門家へ顧問契約を行なうか、顧問の乗り換え契約を行う必要もあるでしょう。顧問契約期間中の乗り換えは契約違反として扱われて、違約金が発生することもあります。

資金繰りが悪化している段階

資金繰りが悪化している状態とは、次のような状況に置かれている段階です。

3つの状況
  • 売上が慢性的に下がっていて運転資金を自身で捻出できない
  • 金融機関からの融資が受けられない(申込をしても断られてしまう財務状況にある)
  • 経営者が運転資金の調達ができず、事業継続が危ぶまれている

資金繰りが悪化している状態の中で、専門家に資金調達支援を依頼する場合、結果を言ってしまうと、ほぼデメリットしかありません。

金融機関からの融資を受けられる可能性が低いのにもかかわらず、専門機関に無理を言って融資支援を依頼しても、依頼料のムダになる可能性もあります。補助金や助成金といっても、基本は「後払い」であるため、補助金対象の事業にお金を掛けれない状態であれば、補助金は交付されないでしょう。

専門家に資金調達を依頼するタイミングは資金繰り悪化前~資金繰り悪化段階中期がベター

専門家に資金調達の支援を依頼するタイミングとしては、どんなに遅くても「資金繰りが悪化する前~資金繰り悪化段階中期」までの間にしたいところです。一番良いのは将来的な資金繰り悪化を予期し、経営状況に全く問題がない状態でも資金調達をしていくことかもしれません。

あまりにも経営状況が悪化してしまった状態で資金調達を考えたとしても、選べる選択肢は減ってしまっています。そして経営状況が悪化するに従い、選択肢は減る一方なのです。また残った選択肢も、利用するにはあまりにも条件が悪いものばかりであったりします。

結果的に、借金を返済するために事業を行なっているような状況になってしまうのです。専門家にとっても選択肢が狭まってしまう状況となってしまうため、効果的な支援ができなくなってしまうのです。

メリットとデメリットを踏まえると、資金調達を専門家に依頼するタイミングとして最適なのは上記の期間ということになるかと思います。資金繰り悪化を事前に察知して対応できる「資金繰り悪化前」から、金融機関への融資申込を断られてしまう「資金繰り悪化段階中期」までの期間に資金調達の専門家に声をかけることをおススメします。

 

https://ennavi.tokyo/urikake-kaikake/financing/bank/

 

補助金・助成金

「県」と「市町村」には、事業者を対象とした補助金や助成金が設置されています。

ここでは「新潟県」「新潟市」「長岡市」「上越市」を例に挙げて紹介していきます。

新潟県

  • 未来創造産業立地促進補助金(ものづくり国内回帰工場立地支援型)
  • 新潟県スポーツイベント等開催支援事業補助金

  • 「新事業チャレンジ補助金」 
補助金
  • 新潟県地域イベント開催支援事業補助金 

新潟市

  • 地方産業育成資金
  • 中小企業特別融資
  • 経営支援特別融資
  • 中小企業資金繰り円滑化借換融資
  • 中小企業開業資金
  • 工業振興資金
  • 中小企業振興資金
  • アグリ特区資金

長岡市

  • 無利子・無担保融資
  • BCP・事業承継補助金
  • IT・IoT設備投資支援補助金
  • デジタルビジネスイノベーション補助金
  • 就農初期段階運転資金支援事業
  • 新規就農者雇用促進支援事業
  • EC(電子商取引)活用支援事業
  • 経営継続補助金

上越市

  • 地方産業育成資金
  • 中小企業振興資金
  • 工場移転特別資金
  • 経営改善支援資金
  • 経営力強化資金
  • 中心市街地活性化資金
  • 工場等設置資金

新潟県の資金調達 関連ニュース

PR
即日資金調達 えんナビ
ABOUT US
株式会社デキタのアバター
株式会社デキタ
株式会社デキタの代表取締役。資金調達に関する知識を身に付けるために「ファクタリングで資金調達デキタ!」を制作・運営。その延長線上で、事業者の利用する資金調達方法に焦点を当てた当サイトを企画・制作・運営。 資金調達に関する記事執筆は2018年より開始。複数の税理士やファイナンシャルプランナーと交流しながら、記事執筆をつづける。